お申し込み・お問い合わせは
9:00~17:30(月~金)
kaigo-school@cocofump.co.jp

介護福祉士実務者研修講座の費用は? 料金の違いの要因や受講期間まで解説

「介護福祉士実務者研修って、どれくらいの費用がかかるの?」

「介護福祉士実務者研修は、最短でどれくらいで修了できるの?」

このような疑問をお持ちの方も多いかと思います。

介護福祉士実務者研修は、介護職のキャリアアップを目指している方には必須とも言える資格です。

しかし、いざ研修を受けようとしても、どれくらいの費用が発生するのか、働きながらでも修了できるのかなど、不安な点が多いですよね。

そこでここでは、介護福祉士実務者研修の費用相場や受講期間などについて、分かりやすく解説していきます!

実務者研修の受講費用についてざっくり説明すると
  • スクールによって費用に差がある
  • 特定の介護資格を持っていると受講料が安くなる
  • 立地の良いスクールの講座価格は高く、アクセスが不便なスクールは安い傾向にある

介護福祉士実務者研修講座の平均費用一覧

まずは、スクールの地域別で介護福祉士実務者研修講座の平均費用を見てみましょう。

全国各地で受講可能な講座の平均費用

以下のスクールは、北海道から沖縄まで全国に幅広く講座を開講しているので、地方に住んでいる方でも近くの会場を見つけやすくなっています。

  • ニチイ
  • 三幸福祉カレッジ
  • 資格の大原
  • しかくの学校ホットライン

以上の4校の受講料は、多くの方が受講する「初任者研修資格取得者向け講座」で120,000円程度が平均値となっています。

高いところだと190,000万円程度、安いところだと80,000万円程度なので、スクールによって差があることが分かるでしょう。

関東地方で受講可能な講座の平均費用

主に関東地方で受講できるスクールは、以下の通りです。

  • 学研アカデミー
  • カイゴジョブアカデミー
  • メディカルライフケア
  • クリエ福祉アカデミー
  • 日本キャリアパスアカデミー
  • むさし介護アカデミー
  • 湘南ケアカレッジ
  • 藤仁館医療福祉カレッジ
  • 未来ケアカレッジ

多くの方が受講する「初任者研修資格取得者向け講座」の講座価格の平均は、106,000円程度です。 なお、受講料は高くて150,000円程度、安くて70,000円程度となっています。

学研アカデミーの実務者研修をチェック!

近畿地方で受講可能な講座の平均費用一覧

続いて、主に近畿地方で受講できるスクールを見てみましょう。

  • ずっとケアスクールWith YOU
  • ケアスクールリエゾン
  • 近畿社会福祉専門学校
  • ベストウェイ・ケア・アカデミー
  • 未来ケアカレッジ

以上5校の平均受講費用は、多くの方が受講する「初任者研修資格取得者向け講座」で115,000円程度です。

また、料金幅を見ると、高くて220,000円程度、安くて60,000円程度です。

九州地方で受講可能な講座の費用一覧

次に、主に九州地方で主に受講できるスクールを紹介していきます。

  • 未来ケアカレッジ
  • 福祉の教室 ほっと倶楽部
  • ウェルネスジョブカレッジ
  • 株式会社ケア・スリー

以上4校の平均費用は、多くの方が受講する「初任者研修資格取得者向け講座」93,000円程度です。

なお、受講料は高くて110,000円程度、安くて75,000円程度で、他の大都市圏と比べて安いのが特徴です。

そのほかの地域(北海道・東北・北陸・東海・中国・四国)

続いて、関東・近畿・九州以外で開講しているスクールも見てみましょう。

スクール 地域
エンビト福祉カレッジ 北海道
日本福祉アカデミー 北海道
サンシャイン総合学園 北海道
帯広高齢者支援協会介護士養成教室 北海道
東北福祉カレッジ 東北
EDC医療福祉学院 東北
求人支援センター仙台泉 東北
ケア・クリエイト 北陸
サンケアネット 北陸
北陸ビジネス福祉専門学校 北陸
TAPアカデミー 東海
未来ケアカレッジ 東海
教育・研修センターようき 中国
鳥取市医療看護専門学校 中国
四国中央医療福祉総合学院 四国
キャリア福祉カレッジ 四国

これまで見てきたように、実務者研修講座は地域によって価格差があるので、自身の住んでいる地域の相場を事前にチェックしておくと良いでしょう。

取得済みの資格によって安くなる

以下の介護資格を取得していると、実務者研修の講義時間が短くなったり講座の費用が安くなったりします。

  • 初任者研修資格/ヘルパー2級資格
  • ヘルパー1級資格
  • 介護職員基礎研修

上記の資格を取得していると、以下の表のように実務者研修の時間が一部免除されるため、結果として受講料も減額されます。

資格 免除時間数
無資格 -
初任者研修 130
ヘルパー1級 355
ヘルパー2級 130
ヘルパー3級 30
介護職員基礎研修 400

なお、ヘルパー1・2級と介護職員基礎研修は旧制度で認められていた資格なので、未経験から実務者研修の免除を受けるためには、まずは初任者研修を受ける必要があります

初任者研修資格取得者向けのコースの相場は112,000円である一方、無資格の方が実務者研修を受講する場合は130,000円〜200,000円の費用がかかります。

このように、初任者研修資格を持っていると実務者研修の料金負担が大きく軽減されることが分かります。

そのため、いきなり実務者研修を受けるのはレベル的に自信が無いという方や、いきなり20万円近くの出費はできないという方は、まずは初任者研修資格から取得することをおすすめします。

講座ごとに費用が違う理由

実務者研修はカリキュラムがあらかじめ定められており、講座ごとでの指導内容に大きな差はありません。

それでも各講座で価格差があるのは何故なのか、その要因について見ていきましょう。

立地は価格に大きく影響する

開講しているスクールの立地によって、校舎の運営費などの固定費用負担額は大きく変わるため、立地は講座価格に大きく影響します。

例えば、利用者の多い駅前や都市部では固定費が高くなりがちですが、地方では安い傾向にあります。

つまり、運営するために必要なコストが立地によって変わるため、それに従って地域ごとに受講料が差が出ているわけです。

また、中には自社スペースではなく、レンタルスペースを有効活用することで固定費の削減に努めている企業もあります。

就職サポートの手厚さ

実務者研修資格を取得した後に、学んだ知識とスキルを活かすべく介護施設への就職を希望する人も多いです。

そのため、各講座では資格の取得のみならず就職支援のサポートも行っている場合が多く、このサービスの充実度よって費用に差が出ています。

具体的には、以下のような就職支援サービスが挙げられます。

  • グループ企業の介護施設への優先就職
  • アドバイザーからの求人紹介・面接対策
  • 模擬面接

当然、サービスが手厚いほど費用が高くなりますが、「キャリアアップのために学んでいる」以上、これらのサポートは非常に重要と言えるでしょう。

自身のニーズや就職への自信などを加味して、適切なサポートを受けられる講座を選んでください。

なお、学研アカデミーでも受講生の就職・転職サポートを行なっているので、興味のある方はぜひご確認ください。

学研アカデミーの実務者研修をチェックする!

キャンペーン・割引の有無も要チェック

各スクールでは、お得に受講できるキャンペーンなどを行っていることがあるので、こまめにホームページやSNS等をチェックしましょう。

また、独自の割引制度などを実施していることもあるので、「少しでもお得に受講したい」と考えている方はしっかりと情報収集を行ってください。

キャンペーンや割引制度の有無も費用の差を生むポイントなので、知っているだけでお得に受講できるチャンスを掴むことができます

スケジュールの融通が利くか

働きながら受講を考えている方は、スケジュールの融通が利くかどうかもチェックしておきましょう。

ある程度の融通が利く場合はコストがかかるので、受講費用が高くなりがちですが、予定が不安定な方にとっては外せないポイントと言えます。

一方で、毎週安定して時間が取れる方であれば、スケジュールの融通性はそこまで重視せず、値段のほうに重きを置いて良いでしょう。

介護事業を本業とする企業の講座は安い傾向

実際に介護施設を運営している企業であれば、実務者研修講座を通じて介護職員を採用することまで考えていることが多いです。

近年の介護職員の人材不足は顕著であり、また採用コストを考えるとスクール受講生を採用できるメリットは非常に大きいです。

このように、介護職員の採用も視野に入れて運営しているスクールは採用コストを抑えている分、受講料も安くできるという強みがあるので、この点も意識してみると良いでしょう。

初任者研修と価格を徹底比較

実務者研修は初任者研修の上位資格にあたるので、当然のことながら受講費用も初任者研修より高くなります。

今回紹介したスクールの初任者研修講座の価格を見てみると、平均値が約64,000円となります。

一方で、実務者研修講座の費用相場は、初任者研修修了の人を対象としたコースで約112,000円程度となっています。

実務者研修は初任者研修と比べてカリキュラムの学習時間が多く、学ぶ内容の専門性も高いので、それに伴って受講料も高くなっているのです。

なお、「資格を取得するために10万円以上も出したくない」と考える人もいますが、実務者研修資格の取得者には資格手当が支給される場合が多いです。

また、実務者研修を持っていることで、現在勤めている職場で昇格したり、より待遇の良い会社に転職したりすることも十分期待できます

つまり、長い目で見ると学習費用はほぼ確実に回収可能なので、取得段階で出費を惜しむ必要はほとんどないと言えるでしょう。

実務者研修資格の基本情報

最後に、実務者研修資格の基本情報をおさらいしておきましょう。

介護福祉士試験受験に必須の資格

実務者研修の立ち位置

介護福祉士資格の取得を目指す場合、いくつかのルートがありますが、中でも多くの方が進む実務経験ルートにおいては、「実務経験3年以上・実務者研修資格の取得」が受験条件となっています

そのため、多くの介護福祉士を目指す人にとって、実務者研修の修了は通過点と言えるでしょう。

2016年度の試験から、質の高い介護サービスを安定供給することを目的に制度改正が行われ、以上のようなルールが設けられました。

初任者研修→実務者研修→介護福祉士のルートは、介護業界でキャリアを築く上での王道ルートなので、介護のプロを目指している方は実務者研修を受講しておくのが良いでしょう。

講座の最短開講期間は2か月

実務者研修資格を取得するまでの期間は、現在の資格取得状況によって異なります。

具体的には以下の期間が取得までの目安となります。

  • 無資格者:半年
  • 初任者研修(ヘルパー2級):3〜4か月
  • ホームヘルパー1級:2か月
  • 基礎研修:1〜2か月

最短で2ヶ月で取得できますが、スクールの開講スケジュールが自分に合っているかは必ずチェックしましょう。

また、スクーリングの期間は6〜10日ほどあるため、これらも含めてカリキュラムをこなせそうか検討してください。

働きながら取得できる?

実務者研修は働きながらでも取得できます。

通学日数を最小限に抑えることができる通信コースがあり、忙しい方でも問題なくカリキュラムをこなせる環境が整っているためです。

なお、通学日数はカリキュラム期間内で6~10日ほど設けられていますが、通学日を仕事の休みの日に調節できる講座も存在します。

つまり、スケジュールの融通が利く講座が多いことから、働きながらでも十分に合格を狙えるのです。

学研アカデミーの実務者研修でも通信コースでフレキシブルに学ぶことが可能なので、働きながら実務者研修の修了を目指している方はぜひチェックしてみてください。

学研アカデミーの実務者研修通信講座を受講する!

介護福祉士実務者研修の費用まとめ

実務者研修の受講費用まとめ
  • スクールや所有資格によって講座価格は異なるが、相場は10万円程度
  • 立地やサポートの充実具合なども、費用に影響している
  • 働きながら取得することは十分に可能なので、社会人でも安心
  • 取得メリットは非常に大きいので、介護職に携わっている人は取得を目指すのがおすすめ

介護福祉士実務者研修は、介護に携わっているすべての人におすすめできる資格です。

多くのスクールが講座を展開しており、働きながら取得を狙える点が魅力です。

また、スクールの立地やサポートの内容次第で安く受講することも可能なので、ホームページなどで情報を集めましょう。

取得メリットが大きい魅力的な資格なので、ぜひ前向きに受講を検討してみてください!

学研アカデミーの実務者研修をチェックする!
介護士養成コースのお役立ち情報