よくあるご質問
Q&A
- 学研アカデミー
- 学研アカデミー保育士養成コース
- よくあるご質問
-
他業種の社会人ですが、入学できますか?
問題ありません。子育て経験や社会人経験のある方も、積極的に保育士に採用されています。
-
入学試験などはありますか?
面接試験と小論文試験があり、総合点で合否を判定します。入学試験の区分は、AO入試と一般入試の2種類があります。詳細は募集要項を確認してください。
-
年齢制限はありますか?
年齢制限はありません。高校卒業資格をお持ちの男女が対象です。幅広い年齢層の方に保育士の夢を実現してほしいと考えています。授業以外の情報交換など、充実したコミュニケーションもあなたのプラスになります。
-
教育ローンは使えますか?
ご利用いただけます。公的制度として国の教育ローンの「日本政策金融公庫」等のご利用も可能です。ただし、審査の結果によってはご希望に沿えない場合もありますので予めご了承ください。
-
他の養成校と比べて授業が少ないようですが、何故ですか?
学研アカデミーは、“働きながら” や“子育てしながら” などライフスタイルに合わせて、保育士資格の取得を目指せるように授業時間数を効率化しています。1日2コマの「昼間コース」または「夜間コース」により、午後の時間は選択科目の受講や仕事、アルバイトなど自由に使うことができます。在学中から多様な経験によって、就職時には即戦力の人材に成長してほしいと考えています。
-
ひとり親家庭ですが、国の支援制度は使えますか?
東京都による母子福祉資金・父子福祉基金の貸し付けがご利用いただけます。詳しくは、東京都福祉保健局にお問合わせください。
- 教育理念
- すべての人が心ゆたかに生きることを願い、
今日の感動・満足・安心と明日への夢・希望を提供します。
- 教育方針
- 保育園や児童養護施設をはじめとする児童福祉施設で活躍できる人材として、
伝統と基本を重んじながら、時代とともに変化する“新しい保育士”を養成します。
- 授業方針
- 長年教鞭をとった実績ある専任教員に加え、
様々な児童福祉現場で活躍している専門家(保育園長経験者、看護師、社会福祉士等)の
非常勤講師による質の高い授業を通して、
伝統ある教育方法から最新分野の保育まで多彩な授業を行います。